やったー!「きもの文化検定3級」に合格
きもの文化検定って知っていますか?
私は今年のはじめに着付け教室に行き、
着付け初級に合格し、着物を着られるようになりました。
こんにちは!
何歳からでもチャレンジすることが幸せ❤
◆チャレンジ大好き!
◆滞在型の海外旅が大好き!
エイジレスに楽しんでいる美香です。
着付けを習いながら和裁教室にも行きはじめ、そこで知った「きもの文化検定」。
仕事が忙しくてどうするか迷いましたが、受け、無事合格しました!
着物知識ゼロから始めてまだ1年生。
習っている和裁の先生に検定のことを教えてもらったのですが、
秋は5・4級と3級の同時受験ができることを発見して!
申し込みしました。
(春は5・4級しか試験がないそうです。
詳しくは公式HPをご覧ください。)
勉強するためのこの2冊の教本は事前に買っていました。
でも、なんだか忙しくて。
検定の勉強は仕事が忙しかったりではじめたのが3週間前(^-^;
5・4級と3級の同時受験で、3級は無理かなぁと思いながらも、
「検定料を無駄にしたらもったいない!」
と独学で頑張ったかいがありました!!
きもの文化検定は下から順に合格しないといけないシステムなので、
これで秋には2級に挑戦できます。
3週間の独学で合格した勉強方法をnoteにまとめようと計画中です。
仕上がったらお知らせしますね(^^)
着物の冬用下着の着用レポート書きました。
———————–ぽちっとお願いします!
とても励みになります(^^)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
———————–
★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
SNSでも情報を配信中!
フォローしてくださいね!
●エイジレスライフ日記
–Instagram
https://www.instagram.com/it_mika_3/
着物姿の投稿が多めです
–Twitter
https://twitter.com/ITMika3
自由につぶやいています
●エムスタイルジュエリー
–ホームページ
http://mstylejewelry.net/
–Instagram
https://www.instagram.com/mstylejewelrympj/
–Facebookページ
https://www.facebook.com/Mstylejewelry
イベント出店の情報などアップしています
●スモールビジネスの集客 IT集.ねっと
–ホームページ
https://it-syuukyaku.net/
–Facebookページ
https://www.facebook.com/it.syuukyaku
個人事業主向けにWEB集客情報を発信しています