ヨガする人はみんなベジタリアンなの?

2015年1月9日

東京で少人数制&初心者大歓迎!のゴルフヨガとハタヨガレッスンを行っている、旅するヨーガインストラクターの美香です。

健康な身体と精神を長い期間にわたって維持するための統合的なシステムであるヨーガ。
そのヨーガには、5つの重要なポイントがありました。
1.適切な運動-アーサナ
2.適切な呼吸-プラーナヤーマ
3.適切なリラクゼーション-シャバーサナ
4.適切な食事-ベジタリアン
5.ポジティブな思考と瞑想-ヴェーダンタとディヤーナ

今日は4つ目、適正な食事-ベジタリアンについて見ていきます。
IMG_1262.JPG

ヨーガの修行に適していると言われているベジタリアンの食事は、乳製品を含む菜食です。
肉類、魚介類、卵、玉ねぎ、にんにく、コーヒー、酒類は摂取しません。
消化しやすく健康的と言われていて、シヴァナンダヨーガの東京センターでもインドのアシュラムでもこの食事を守っています。

生きるために食べ、食べるために生きるのではない、
という教えに基づいています。
質素で自然で新鮮なものを取るということが心がけられています。

インドでの一か月の生活の中で、筋肉が柔らかくなっていたのはヨガの練習だけでなく食事の助けもあったと実感しています。
でも、一説によると消化の良い物ばかり食べているベジタリアンのヨギーは胃腸が弱い人が多いとか。適度に負荷をかけてあげないと鍛えられないのは筋肉と同じですね(^.^)

アシュラムでは自動的に菜食ができますが、現代社会では栄養学に基づいてお肉、お魚、そして忙しい日常を助けるような加工食品など様々な選択肢があります。
だからこそ、自分の体の外にあるものが、翌日には自分の細胞になっていると思うと、何を食べるか真剣に考えないといけません。

現代社会でベジタリアンの食事を貫こうとするとかなり強い意志が必要です。
特に仕事をしていて外食の機会も多いとなると尚更です。
周りに理解してもらうことも努力が必要ですし、自分自身でも食べないと決めた食材が目に入ってきたときに貫く強さが必要です。

菜食にしようと思っても、乳製品や野菜など栄養を取ろうとする食物にアレルギーを持っている場合もあります。
ですので、あまり極端に走らずに、自分に合った食事をとれば良いのだと思います。

「自分に合った食事」
これを見つけるのが以外にもとても難しいと思います。
体は食べ物以外からは作られません。
そうすると慢性疾患も生活習慣病も食生活を変えると治るはずと思われます。

でも、どの食品が体に合っているかは人によって違います。
その上、食品の薬効についてはデータを取るのが難しいらしく、この食品にこんないい効果がある、とニュースになっても俗説のまま、しばらくすると逆の説ができて来たり。

私も自分に合った食事を見つけるためにいろいろと自分で人体実験中です。
どうやったら体に合った食事を見つけられるか、また後日お知らせしたいと思います(^.^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。↓↓↓何位かチェック!
にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
東京で少人数制で初心者大歓迎のレッスンを行っています。
どのクラスも入会金などかからずに1回からお気軽にご参加いただけます。

毎週木曜日11時から銀座で、月2回日曜日には区民センターです。
日曜日のレッスン、年明け初回は1月11日です。
詳細はこちらです  http://www.mikaprojects.net/jewelyoga/schedule/

フェイスブックページへのいいね!もお願いします(^.^) https://www.facebook.com/jwlyoga
お問合せ、ご予約お待ちしています。 Email: info@mikaprojects.net

ヨガ

Posted by みか