話し方、気を付けていますか?
目指せ!シゴトもゴルフもデキるオンナ グリーンを舞台に誰よりも輝く!
クリティカルパッティングデザイナーの佐々木美香です。
スマートにラウンドするヒントとして、ゴルフのラウンドをする時のマナーについて書いています。
ボールの判定やスコアを正直に申請する心構えができ、服装が整ったら、いよいよラウンドですね。今回からラウンド中のマナーについてです。
今日は話し方。
と言っても、言葉遣いとかではなく…
同伴者と話すタイミングや声の大きさについて
他の人が打つ時には静かにする、話しかけない、ティーショットのときはさすがに出来ていない方はいないと思います。
セカンド・サードショットのときは近くの人と他の人のショットを待ちながら話すときは、小さ目の声で話しましょう。
気を付けたいのは、ホールごとに詰まっていて、前の組がティーショットを打つ時に後ろの組が追いついている場合。
少し離れて待っていても、ゴルフ場は静かなので声って意外と通りますよ。
もう一つ気を付けたいのはグリーンでホールアウトするとき。
コースの設計によってはグリーンのすぐ裏に次のホールのティーグラウンドがあります。
やったー、バーディー!
とはしゃぎすぎないように気をつけましょう(^.^)
声って意外と響きます。
2-3組で回っているときに後ろの組が喜んで大きな声を出しているのを聞くと微笑ましいですが、関係のない人たちから見たら迷惑になってしまうので、喜びもほどほどに。
やはりゴルフも仕事も同じで、いい時も悪い時も平常心で行うのが一番!
強いメンタルだと何が起こっても動じずにいられますよ(^.^)
次回もラウンド時のマナー、続きます(^_^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
目指せ!シゴトもゴルフもデキるオンナ グリーンを舞台に誰よりも輝く!
女性ゴルファーがゴルフを上達するためのクリティカルパッティングヨガのレッスンがもうすぐ始まります!
詳細が決まりましたらブログでも紹介しますが、
フェイスブックでも常時アップしていますので、ぜひご覧ください(^.^)
クリティカルパッティングデザイナー
佐々木美香のフェイスブック
にほんブログ村のランキングに参加しています。↓↓↓何位かチェック!